日報 分譲地の造成工事 売主様にはいろいろな事情があります | 宮崎市、宮崎市南部、移住地周辺の不動産をお探しならEits (ひなたのまち不動産)にお任せ下さい。

0985-40-1154

営業時間10:00~17:00(ご来店の際はご予約をお願い致します。)定休日日曜日 祝日

日記
日報 分譲地の造成工事 売主様にはいろいろな事情があります

日焼けで真っ黒な福島です。

現在関わらせていただいている分譲地が2案件あり、段取り確認などに奮闘しております。

3区画分譲と7区画分譲、造成に係る物理的な段取りや権利関係に係る行政との折衝段取りとごっちゃにならないよう日々頭の中を整理中…

3区画の分譲地は残すは水道引込工事のみ!区画造成が完了し、お引渡しまでの道筋が見えました。関わってから約10カ月ほど。思い起こせばいろいろあった気がしますが、良かった!とはいえ最後まで気を抜かずにやらねばですね。1つは旗竿地となり、一般的には敬遠される形です。ですが通路部分を6m確保!まったくストレスのない通路となったので、買主様も喜んでくださると思いました。

図面で見るのと仕上がりを見るのでは、やはり全然ちがいますね~

お引渡しまで完了したら、次は7区画分譲地の方を本格始動!農地転用や埋蔵文化財などのからみがあり、どちらかといえば権利関係の調整が難しい!仲介として、売主様と買主様に細かくスケジュールの報告をし、空白期間で不安な気持ちにならないよう、行政の動きと造成の確認を細かくやっていこうと思います。

埋蔵文化財が本掘になった際、かなり費用がかかるんですね…^^;

助成金が出なかったら、とても住宅建築まではたどり着けないと思いました。

 

おうちを売りたいとご相談をうけました。場所はとても人気のあるところ。道路状況もよく、よい取引が出来るのではないかとご報告したところ、売主様には事情があり早く手放したいとのこと。ですが、その事情というのが大変なことで…

相続が絡み、引越しも絡み、警察も絡み、弁護士と行政にも相談し…

仲介としてどこまでお手伝いするべきか、どこまで踏み込むべきなのか…

物件ごとに様々ですが、線引きが難しいですね^^;

今までのお仕事とは違ったリスクを感じておりますが、ご相談いただいたからには前向きな決着になるようお手伝いしようと思います。

いつか笑い話までもっていけるよう、頑張る!!

投稿日:2022/07/14   投稿者:福島圭一朗