日記
日報 相続が出来ない!
少し前のお話ですが、東宮にて売却に係る相続をお手伝いしておりました。
相続人の数、なんと40人超え!3世代にわたる相続で覚悟して動きましたが、なかなかスムーズにご協力の返事をいただいておりました。
残り数人と、ゴールが見えてきたころ、届いた返事に協力できない旨が…
お返事を下さったのは、1番若い世代の県外の方。おそらく現地も見たことないであろうと思われます。
本当に、一瞬頭が真っ白になりました。いや、それよりもがっくりしているので売主様。報告をしたところ、もう疲れてしまった、一回あきらめるとのこと。
隣地所有者様にもその旨お伝えしました。隣地の方は、当該地を購入したいと思っていたのです。反応は同じく、隣地の方もがっくり。面積も10坪程度で、活用も難しい。数年後に代わる、相続法令の内容次第でどうにか出来るかもと期待をもって今は耐えるしかないとのことです。
こういう、所有者不明地みたいなところたくさんありますね。
不動産屋という目線では、ただただ放置している、なんとなく残しているというのがすごくもったいないとお思ってしまいます。
売る、貸すなど、活用方法はいろいろあります。
今後も、いろいろな場面でお手伝いできるよう、アップグレードして人間力を高めていきたいと思いました。
投稿日:2022/02/21 投稿者:福島圭一朗